日刀保京都府支部入札鑑定会
10月8日、京都府立文化芸術会館に於きまして、岩手県より熊谷和平先生をお招きし、日刀保京都府支部入札鑑定会が開催されました。
1号 太刀 銘 備州長船貞家
応永廿八年二月日
2号 太刀 銘 備州長船盛光
3号 脇差 銘 肥前國住人忠吉作
4号 刀 銘 大隅掾藤原正弘
日向國住
5号 短刀 銘 宇多國久
1号 長船貞家
2号 長船盛光
3号 住人忠吉
4号 大隅掾正弘
5号 宇多國久
1号太刀は現存稀な長船貞家の作で、陸奥盛岡藩主南部家の伝来です。
刃長二尺六寸一分、反り九分五厘、元幅一寸六分という堂々たる姿態。
腰付近は七寸程に渡り鎬に掛かる大焼きとなる見事な太刀でした。
2号盛光、互の目の腰が開かず、鎌倉末期の長船や吉岡一文字と見紛う出来。
3号忠吉は手掻を狙った作品ですが、これ程までに古作に迫る忠吉に出会う事は滅多に無いのでは。
4号正弘は如何にも堀川古参という渋い味わいの刀。
5号國久は沸えが大変明るく美しく整い、古入道以来の宇多物の質の高さを見せてくれる作品。
この度も大変素晴らしい御刀の数々で本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
熊谷先生鑑定刀解説の様子