平成31年日刀保京都府支部新年会
今月20日、老舗旅館三木半にて、日刀保京都府支部の新年会が行われました。
鑑定刀
一号
刀 近江守高木住助直
二号
刀 波平家安作 永禄三年八月日
三号
脇差 粟田口近江守忠綱
四号
脇差 和泉守国貞(草書銘)
五号
短刀 備前国住長船永光作 永禄五年二月吉日
六号
刀(鑑賞刀)舞鶴友英作

一号 高木助直

三号 初代忠綱

四号 草書銘親国貞

六号 舞鶴友英

入札鑑定後、辻本真幸副支部長により鑑定刀及び鑑賞刀の解説が行われました。
単に点数をとりに行くだけの入札鑑定ではなく、より深く刀を知るための鑑定にはこの解説が非常に重要です。
今回も辻本先生により各刀工の特徴や鑑定時の留意点などを詳しくお教え頂く事が出来ました。
その後は恒例の新年懇親会が行われ、和やかなうちに幕となりました。
今年も支部会員の皆様と様々な御刀に出会える良い年になる事を願っております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。